産婦人科
ページ内目次
概要・特色
- 合併症妊娠に対し、専門医による周産期管理を行っています。
- 内視鏡手術(腹腔鏡・子宮鏡)による、ミニマルサージャリーを積極的に導入しています。
- 悪性腫瘍に対する手術、化学療法を行っています。
- 更年期障害に対して、ホルモン補充療法および漢方療法を行っています。
- 骨盤臓器脱に対して、メッシュ手術を行っています。
- 遺伝性乳がん卵巣がん症候群の診断と治療を行っています。
当院で出産をお考えの方へ
当院産科の特徴や、妊婦健診、入院生活、産後のサポートなどについて詳しくまとめております。
当院のNICUのご案内について
新生児病棟はNICU6床、後方病床9床となっています。看護スタッフは、NICU看護師長、後方病床(産科兼任)看護師長をはじめ、スタッフ全員で新生児にやさしい看護を提供しております。小児科病棟、小児科外来と連携し、退院後の患児のフォローアップと正常新生児の乳児健診を中心に診療を行っています。
外来紹介予約
予約を受け付けている症状は下記の通りとなります。
産科
- 正常妊娠の方
- 合併症妊娠、ハイリスク妊娠の方(細胞診異常、卵巣嚢腫合併妊娠など)
- 出生前診断(クアトロ検査、NIPT、羊水染色体検査など)
婦人科
- 子宮がん検診後の精密検査
- 子宮鏡検査(受診後の予約制となる場合があります)
- 婦人科疾患全般(良性・悪性疾患)精査、加療
- 遺伝性乳がん卵巣がん症候群の診断、治療
- 不妊症、不育症の精査
- 子宮卵管造影
- 外来手術(頸管ポリープ稔断、バルトリン腺開窓術など)
(かかりつけ医療機関からの予約となります)
9時から16時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除きます)
ご連絡先:042-722-2230(医療連携室)
※分娩予約、妊婦検診、里帰り分娩などのご紹介は、産婦人科外来にお問い合わせください。
主な対象疾患・治療法
正常妊娠・合併症妊娠
検査内容 |
|
---|---|
治療方法 |
|
子宮筋腫
月経痛、腹痛、腹部膨満感、貧血、不妊 など
検査内容 |
|
---|---|
治療方法 |
|
子宮頚がん
不正性器出血
検査内容 |
|
---|---|
治療方法 |
|
子宮体がん
不正性器出血、排尿痛
検査内容 |
|
---|---|
治療方法 |
|
卵巣がん
下腹部のしこり、腹部膨満感、食欲低下
検査内容 |
|
---|---|
治療方法 |
|
更年期障害
倦怠感、ほてり、冷え症、動悸、めまい、うつ など
検査内容 |
|
---|---|
治療方法 |
|
毎日多くの患者さまと接している医師が、病気や症状、当院で行っている治療方法について紹介します。
学会施設認定
- 日本産科婦人科学会専攻医指導施設
- 日本周産期・新生児医学会 周産期専門医(母体・胎児)認定指定施設
- 日本臨床細胞学会教育研修施設
- 日本産科婦人科学会周産期登録施設
- 日本産科婦人科学会腫瘍登録施設
- 日本女性医学会認定研修施設
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設
- 母体血を用いた出生前遺伝学的検査認定施設