リハビリテーション科
基本理念
基本方針
- 患者さまの訴えを傾聴し、優しく対応します
- 知識や技術の向上を図り、医療安全に努めます
- チーム医療に心掛けます
- 地域医療との連携を深め、患者さまの社会復帰を支援します
診療体制
各診療科にてリハビリテーションが必要と判断された方を対象に、医師の指示のもと、身体機能・精神機能の維持・向上を目的として、リハビリテーションを実施しております。
当院は急性期病院のため、基本的には新規外来患者さまは対象外となります。原則として入院中の方を対象としており、退院後に当院での継続的なリハビリが必要と判断された方に対しては、期限を決めさせていただいて、外来でのフォローもさせていただいております。
院内ではチーム医療としての回診やカンファレンスを実施、他部門と連携をしています。
呼吸ケアサポートチーム・栄養サポートチーム・リハ栄養チーム・認知症ケアラウンドチーム・排尿ケアラウンドチーム
各部門の特色
理学療法部門
作業療法部門
言語療法部門
施設基準
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
- 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)