皮膚科
ページ内目次
概要・特色
- 皮膚科は外来診療を中心に、幅広い皮膚疾患の診察・治療を行っています。
- 帯状疱疹・蜂窩織炎などの入院治療も対応します。
- アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬に対する生物学的製剤治療を行っています。
- 悪性黒色腫や乳房外パジェット病など高度な集学的治療が必要な悪性腫瘍の場合、他大学病院と連携をとり当科より紹介とさせていただきます。
主な対象疾患・治療法
アトピー性皮膚炎
皮膚のかゆみ、赤みなどの症状が改善・悪化を繰り返しやすい
治療方法 |
|
帯状疱疹
ピリピリとした痛みと、その部分に水疱・赤み
治療方法 | 抗ウイルス薬内服・点滴(入院) |
患者用パス
蜂窩織炎・丹毒
足や手の腫れ・発赤・痛み
治療方法 | 抗生物質の内服・点滴(入院) |
接触皮膚炎
湿布・植物や虫を触った後にかゆみや赤みが出る
治療方法 |
|
皮膚良性腫瘍(母斑細胞母斑、脂漏性角化症など)
茶色~黒色のほくろやできもの
検査内容 |
|
治療方法 | 切除(当院ではホクロのレーザー治療は行いません) |
尋常性乾癬
なかなか治らない、ガサガサした赤い発疹
検査内容 |
|
治療方法 |
|
毎日多くの患者さまと接している医師が、病気や症状、当院で行っている治療方法について紹介します。
学会施設認定
- 日本皮膚科学会認定専門医研修施設