呼吸器内科
ページ内目次
概要・特色
- 呼吸器内科は、呼吸器専門医ないしそれに準じた能力のあるスタッフによる診療を行っています。
特定領域に特化することなく、幅広い疾患に対して対応します。 - 肺がんや膿胸、難治性気胸などについては、呼吸器外科と協力して診療にあたります。
その上で、さらなる専門医療機関での診療が適切と判断した場合は、当方から専門医療機関にご紹介します。 - 当科を受診しながらかかりつけ医療機関に受診されている場合には、必要に応じて当院での経過などを診療情報提供いたします。
- 気管支鏡検査は、木曜日に実施しています。
当院では、検査当日の午前に入院し、午後に検査を行う1泊2日での実施となります。
超音波内視鏡など特殊な処置が必要な気管支鏡検査については、他の医療機関をご紹介します。
主な対象疾患・治療法
気管支喘息
肺腫瘍
PET検査については、近隣の病院と連携しながら行っています。
また、抗がん化学療法に関しては、安全性を考慮しながら、病態に応じて積極的に外来治療を行っています。
肺炎などの感染症
間質性肺炎
慢性呼吸不全
呼吸器関連検査
毎日多くの患者さまと接している医師が、病気や症状、当院で行っている治療方法について紹介します。
学会施設認定
- 東京慈恵会医科大学、呼吸器内科領域専門研修制度連携施設
- 東京慈恵会医科大学附属柏病院、呼吸器内科領域専門研修制度連携施設
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院、呼吸器内科領域専門研修制度連携施設