腰椎椎間板ヘルニア
概要
その一部が出てきて神経を圧迫して症状が出ます。椎間板が加齢などにより変性し断裂して起こります。
悪い姿勢(前かがみ姿勢)での動作や作業、喫煙などでヘルニアが起こりやすくなることが知られています。
症状
背骨が横に曲がり(疼痛性側弯)、動きにくくなり、重いものをもったりすると痛みがつよくなることがあります。
検査方法
さらに、X線(レントゲン)撮影、MRI、や脊髄造影検査,造影検査後のCTなどの検査で検査を行い診断を確定します。
ただし、MRI画像で椎間板が突出していても、症状が無ければ多くの場合問題はありません。
治療方法
また、消炎鎮痛剤の内服や坐薬、神経ブロック(神経の周りに痛みや炎症を抑える薬を注射する、主に仙骨裂孔ブロック、神経根ブロックがあります。)を行い、痛みをやわらげます。
これらの方法でよくならない場合や下肢の脱力、排尿障害があるときには早期に手術をお勧めすることがあります。