町田市民病院 HOME > 医療関係者の方へ
医療連携室のご案内
町田シンポジウム
当院では、職員の教育や資質の向上及び病院運営への参画意識を高めることや、地域の医療関係者との情報共有を目的として、これまでの業務や研究成果を発表をするシンポジウムを毎年開催しています。
第22回開催概要
開催日時 | 2025年2月15日(土) 9時~13時10分 |
---|---|
会場 | 町田市民病院南棟3階講義室 |
開催テーマ | 「他職種への理解と発展」 |
プログラム内容
歯科口腔外科 | 頸部郭清術後に脳梗塞と肺静脈血栓塞栓症を発症した1例 |
---|---|
東7階病棟 | オレキシン受容体拮抗薬を推奨し、転倒リスクを低減した結果報告 |
リハビリテーション科 | CITA/Yahgeeを用いたデジタルヘルスの利活用 ~南棟9階病棟の取り組みを通じて~ |
東8階病棟 | 心不全パンデミックを防ぎたい ~心不全療養指導士としての取り組み~ |
地域医療支援センター | 組織改正による患者支援室体制強化に向けた取り組み |
東5階病棟 | 子どもの心に響く『いのちの授業』 |
消化器内科 | 当院でのHCV検査の現状 |
---|---|
南9階病棟 | 誤嚥性肺炎予防に対する口腔ケアのとりくみ |
臨床検査科 | 超音波エラストグラフィ(肝硬度測定)における測定方法や検査条件の影響 |
NST(栄養サポートチーム) | 救急外来におけるリフィーディング症候群発症リスクのスクリーニング |
術後疼痛管理チーム | 痛いのはお好き? ~術後疼痛管理チームの実践報告~ |
外科 | 町田市内唯一の呼吸器チーム |
---|---|
東6階病棟 | 当院におけるストーマサイトマーキングの現状 |
放射線科 | 地下CT装置における被ばく線量低減の最適化 |
手術室 | 効率的な手術室運営に向けた看護業務改善の取り組み |
臨床工学科 | 他職種に向けた医療機器の操作説明動画の作成と運用 |
南8階病棟 | 心電図モニター適正運用による医療安全への取り組み ~モニターカンファレンスの導入で看護師の意識はどう変わるのか~ |
放射線科 | 日々、病院の地下で行われていること |
---|---|
薬剤科 | 薬剤科のプレアボイド(薬による不利益回避)報告の取り組み |
救急外来 | ワークライフバランス(WLB)を考慮した学習環境づくり ~変化がもたらしたスタッフの行動変容~ |
地域医療支援センター | 退院支援におけるDPCⅢ期超え患者の要因分析と課題 |
看護部主任プロジェクト | 陰部清潔ケアの変革による看護ケアの標準化と費用対効果 ~洗浄から清拭ヘ~ |