グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



妊娠・出産・育児

産科外来・妊婦健診について



妊娠かな?と思ったら…

妊娠初期が予想され、当院で妊娠健診や分娩を希望される方は、
診療受付時間内(月曜日から金曜日(祝日を除く)の8時30分から11時30分)に直接ご来院ください。
ご不明な点等ございましたら、お電話にてお問い合わせください。
受付時間 14時から16時まで(休診日を除く)
電話番号 042-722-2230(代表)
「産婦人科外来」をお呼び出しください
初回の診察では、必ず妊娠判定検査を行っております。また、内診やエコー検査をしますので、着脱しやすい衣服でお越しください。

※当院の産婦人科は主治医制を導入していません。外来診療および手術や分娩時に特定の医師や、性別で医師を選ぶことはできません。
患者さまの当日の持ちもの
  • 健康保険証またはマイナンバーカード
  • お薬手帳
  • 当院の診察券(お持ちの方)

受診後の流れ

病院で妊娠が確定したら、早目に妊娠の届出をし、「母子健康手帳」の交付を受けてください。
※双胎(双子)の受け入れには制限がありますので、予定日が確定しましたらお問い合わせをお願いいたします。

町田市では、安心して出産・子育てができるよう全ての妊婦さんを対象に「しっかりサポート面接」を行っています。ぜひ、ご利用ください。詳細はまちだ子育てサイトをご確認ください。

出生前診断について

出生前診断(羊水検査とクアトロテストの2種類・自費)を実施していますので、早めにご相談ください。
当院は日本医学会が認定するNIPTコンソーシアム加盟のNIPT(新型出生前診断)実施施設です。
他院で分娩される方も受診いただくことができます。

当院への里帰り出産または転院をご希望の方へ

当院での出産をご希望の方で、他院におかかりの方は、当院の受診予約をしてから予約日に来院してください。
妊娠30週までに当院へ一度ご連絡をお願いします。
妊娠34週までに転院をお願いします。また、前医からの紹介状や検査結果もご持参ください。
※双胎(双子)の受け入れには制限がありますので、予定日が確定しましたらお問い合わせをお願いいたします。
なお、紹介状がない場合でも、初診時選定療養費はかかりません。
受付時間 14時から16時まで(休診日を除く)
電話番号 042-722-2230(代表)
「産婦人科外来」をお呼び出しください
患者さまの当日の持ちもの
  • 健康保険証またはマイナンバーカード
  • お薬手帳
  • 当院の診察券(お持ちの方)
  • 母子健康手帳
  • 妊婦健康診査受診票(公的助成券)※1

ほかの医療機関で診察を受けている方、里帰り出産の方はこちらもお持ちください。
  • 紹介状(診療情報提供書用紙)
  • 検査結果(お持ちの方)
※1 お住まいの各自治体により妊婦健康診査受診票(公的助成券)の金額は異なります。東京都内、神奈川県以外の患者さまは、妊婦健康診査受診票について当院でご使用できるかどうかをお住まいの各市町村の窓口へお問い合わせください。

妊婦健診について

妊娠23週までは4週間に1回、妊娠満24週から35週までは2週間に1回、妊娠36週から分娩までは1週間に1回受診するようにしましょう。診察は予約制です。
妊婦健診受付(予約制)
月曜日から金曜日
午前(8時30分から11時30分)
※午後(14時から15時30分)は特定の週数を迎える妊婦健診のみ実施しています。

妊婦健診の流れ

1

受付

1階の受付機で受付をし、受付票を受付ホルダー(オレンジクリアファイル)に入れます。

フロアマップはこちら
2

採尿・採血

  • 2階 中央採血室受付で受付ホルダー(オレンジクリアファイル)を提出し、尿検査コップを受け取ります。中間尿採取後、コップを指定の場所へ提出します。
  • 採血がある場合は、採血を実施します。
3

血圧・体重測定

中待合室で血圧・体重測定をし、血圧用紙に名前と体重を記入します。
4

診察

1階 診察室で医師診察、計測・腹部超音波検査、助産外来を行います。
5

次回予約

診察終了後、次回の予約を取ります。
6

会計

1階 計算受付へ受付ホルダー(オレンジクリアファイル)を提出して、自動精算機で会計手続きをして終了です。

妊婦健診スケジュール

妊娠8週から25週

… 4週間に1回受診

週数 診察時間 内容
8週から11週 午前 医師診察、超音波(膣)、尿検査、採血、子宮がん検診
12週から15週 午前 医師診察、助産外来、超音波(膣)、尿検査、クラミジア検査
16週から19週 午後 助産外来、尿検査
20週から21週 午後 医師診察、超音波(腹)、尿検査
22週から25週 午後 助産外来、尿検査

妊娠26週から35週

… 2週間に1回受診

週数 診察時間 内容
26週から27週 午前 医師診察、超音波(膣・腹)、尿検査、採血
28週から29週 午前 助産外来、尿検査
30週から31週 午後 医師診察、超音波(腹)、尿検査
32週から33週 午前 助産外来、尿検査
34週から35週 午前 医師診察、超音波(腹)、尿検査、採血、心電図検査

妊娠36週から40週

… 1週間に1回受診

週数 診察時間 内容
36週 午後 助産外来、尿検査、GBS
37週 午前 医師診察、超音波(腹)、尿検査、NST
38週 午前 助産外来、尿検査、NST
39週 午前 医師診察、尿検査、NST/内診
40週 午前 医師診察、超音波(腹)、尿検査、NST/内診
※妊娠の経過により診察時間の変更や検査の追加がありますので、ご了承ください。

採血項目について

8週から11週 貧血・血糖・血液型・不規則抗体・梅毒・B型肝炎・C型肝炎・HIV・風疹・甲状腺・トキソプラズマ・HTLV
26週から27週 貧血・糖負荷検査(50g GCT)
34週から35週 貧血・生化学・凝固機能
出生前診断(羊水検査とクアトロテストの2種類・自費)を実施していますので、早めにご相談ください。当院は日本医学会が認定するNIPTコンソーシアム加盟のNIPT(新型出生前診断)実施施設です。