町田市民病院 HOME > 臨床研修医 > 歯科臨床研修について
歯科臨床研修について
研修プログラムの内容
1)臨床研修プログラムの名称
町田市民病院単独型歯科医師臨床研修プログラム
2)研修管理委員会の名称
町田市民病院歯科医師臨床研修管理委員会
3)施設の概要
単独型臨床研修施設 | 町田市民病院 |
---|
所在地 | 東京都町田市旭町二丁目15番41号 |
---|---|
臨床研修施設長 | 院長 |
事務部門の責任者 | 事務部長 |
4)研修プログラムの特色
将来の歯科医師としての基礎は、卒業後1〜2年の期間に形成されるため、この時期に歯科疾患の診断と治療の基本的知識及び技能の修得のみならず、歯科治療時に必要な隣接医学に対する知識や医学的な常識の獲得を目指す。
5)臨床研修の目標
以下の「基本習熟コース」を自らが確実に実践できることを基本とし、研修後早期に習熟すべき「基本習得コース」を頻度高く臨床経験する。
6)研修プログラム責任者
小笠原 健文 歯科・歯科口腔外科部長
7)臨床を行う分野
基本習熟コース
- 医療面接
- 総合診療計画
- 予防・治療基本技術
- 応急処置
- 高頻度治療
- 医療管理・地域医療
基本習得コース
- 救急処置
- 医療安全・感染予防
- 経過評価管理
- 予防・治療技術
- 医療管理
- 地域医療
- 手術
- OSCE
※【基本習熟コース】、【基本習得コース】ともに町田市民病院にて実施する。
8)研修期間
- 2023年4月1日から2024年3月31日までの1年間を必修とする。
- 第2年次については、本プログラム修了者の中から選考する。
9)研修歯科医の指導体制
指導医3名
10)研修歯科医の処遇に関する事項
※制度改正により、今後変更する可能性があります。
身分 | 国の定めた初期研修医(1年間)としての会計年度任用職員 |
---|---|
研修(基本)手当 | 月額 247,500円(賞与あり) |
勤務時間 | 8時30分から17時まで |
休暇 | 年次休暇10日、夏季休暇5日、年末年始6日 |
時間外勤務及び当直 | 無し |
医師住宅(研修医向け) | 有り(家賃10,000円) |
健康管理 | 健康診断 年2回 |
社会保険・労働保険 | 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険 |
歯科医師賠償責任保険 | 個人加入 |
外部研修活動 | 参加可(参加費用支給) ※病院が許可するものに限る |
11)2023年度採用研修医募集要項
応募資格 |
(1)2022年度第116回歯科医師国家試験を受験している方でマッチングシステムに参加登録している方 (2)歯科医師国家試験に合格してマッチングシステムに登録している方 |
---|---|
応募方法 |
下記の書類を揃えて、郵送もしくは持参にてお申込みください。 (1)試験申込書(用紙はここをクリックしてダウンロードしてください。 (2)卒業見込証明書または卒業証書 (歯科医師免許取得者は歯科医師免許の写し) (3)成績証明書(歯科医師免許取得者は除く) ※(2)(3)が応募締切日に間に合わない場合は後日ご提出ください。 |
募集人員 | 1名 |
選考方法 | 書類選考、面接試験 |
試験日(予定) | 2022年8月20日(土) |
応募締切日 | 2022年8月12日(金)必着 |
申込先 |
〒194-0023 東京都町田市旭町二丁目15番41号 町田市民病院 担当 白石・荒井(総務課) 電話 042-722-2230 内線7413 FAX 042-720-5680 |
12)病院見学
随時受付けております。
見学は下記担当までメールでお申し込みください。
申し込みの際、下記事項を必ずご記入ください。
・氏名
・年齢
・性別
・大学名
・見学希望日(第3希望日までご記入ください。)
・1日コース(9:00~17:00)か半日コース
(9:00~12:00、13:00~17:00) 明記してください。
※病院見学の際は「見学事前問診票」 に必要事項を記入し、ご持参ください。
担当:総務課 白石・荒井 | |
メールアドレス: | byoin_soumu010@city.machida.tokyo.jp |