• HOME
  • 町田市民病院のご案内
  • 患者・ご家族の方へ
  • 診療科・部門のご案内
  • 医療関係者の方へ
  • 採用情報
  • 交通アクセス

医療関係者の方へ

町田市民病院 HOME > 医療関係者の方へ

医療連携室のご案内

ごあいさつ ~地域の医療機関の先生方へ~

平素は当院の地域連携業務にご理解とご協力を賜り、誠に有り難うございます。

当院は、地域における公的基幹病院としての機能を果たすため、医療連携室を設置し、医療機関との連絡調整や情報交換を行い、紹介患者の受け入れや逆紹介など、病診連携・病病連携の充実に努めております。

地域の先生方のご協力の下、紹介率は年々向上しております。今後は当院からの逆紹介も高めていく所存です。

至らぬ点も多いとは存じますが、今後も先生方のご助言・ご意見をいただきながら、地域との架け橋となれるようにスタッフ一同努力して参りますので、引き続きご支援賜りますよう、お願い申し上げます。

医療連携室の主な業務

  • 医療機関からの紹介患者の診療予約受付
  • 医療機関からの救急受診相談、転院相談
  • 紹介、逆紹介に関する統計管理
  • 返書(礼状)の管理
  • 医療機関のデータベース管理
  • 医療機関との情報交換
  • 町田市医師会との連絡調整、勉強会開催
  • 地域連携クリティカルパスに関する連絡窓口

↑このページのトップへ

紹介予約について

医療連携室では、外来受診および各種検査について、医療機関からの紹介予約をお受けしています。外来待ち時間の短縮など、円滑な診療を目指しておりますので、ぜひご活用ください。

受付時間 9時から17時まで(休診日を除く)
電話番号 042-722-2230(代表)
医療連携室をお呼び出しください
FAX番号 042-722-0572(直通)

予約対象科の外来担当医一覧表はこちらから
»内科 »循環器内科 »外科 »心臓血管外科 »脳神経外科・脳神経内科 »整形外科 »形成外科
»小児科 »泌尿器科 »産婦人科 »眼科  »皮膚科

※担当医表の   部分がご予約可能枠となっております。

↑このページのトップへ

救急患者の紹介について

当日の救急受診が必要な患者様につきましては、代表電話(042-722-2230)におかけいただき、希望診療科をお伝えください。担当医師が対応いたします。

↑このページのトップへ

地域連携パスについて

当院は、南多摩医療圏における、脳卒中及び大腿骨頚部骨折地域連携パスに、急性期病院として参加しております。地域連携パスを使用することにより、急性期病院・回復期リハビリテーション病院・維持期病院・かかりつけ医などが連携し、地域全体で切れ目のない診療の実現を目指します。

↑このページのトップへ

同行訪問看護について

 訪問看護ステーションにおける日々のケアでお困りの事例に対して、担当の訪問看護師と一緒に当院の看護師が伺い、退院後の療養生活のサポートをさせていただくことを目的として″認定看護師同行訪問″を開始しました。
 同行訪問する認定看護師の分野は、がん化学療法看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師です。

対象となる方

  1. 当院に受診歴のある方
  2. ご家族の介添がないと通院が困難な方
  3. 訪問看護をすでに利用されているか、利用される予定がある方
  4. 町田市内にお住まいか、近隣の市にお住まいで、公共交通機関を利用した場合、片道45分圏内の地域にお住いの方

上記4点をすべて満たしていることに加え、以下のいずれかを満たしている方

  • 在宅で悪性腫瘍に対する鎮痛療法、もしくはがん化学療法を行っている方
  • 真皮を超える褥瘡がある方
  • 人工肛門もしくは人工膀胱の管理でお困りの方
担当 対象/内容 訪問日
緩和ケア認定看護師
がん化学療法認定看護師

在宅で悪性腫瘍に対する鎮痛療法、もしくは
がん化学療法を行っている方

  • 痛みのアセスメント
  • 鎮痛剤の選択方法、麻薬の変更の仕方、副作用に関すること
  • 非薬物療法(緩和技術に関すること)
  • 患者、家族への指導に関すること
  • がんの痛み以外のつらい症状に関すること
  • 患者、家族の精神的サポートに関すること
随時(ご希望を伺い調整)
皮膚・排泄ケア認定看護師

真皮を超える褥瘡がある方

  • 褥瘡状態のアセスメント
  • 褥瘡処置(局所ケア)の方法
随時(ご希望を伺い調整)

人工肛門もしくは人工膀胱の管理でお困りの方

訪問看護ステーションからの利用方法

  1. 訪問看護ステーション看護師が、認定看護師の同行訪問が必要と判断した場合、必ず在宅主治医の了承を得てください。
  2. 患者・家族に「患者用説明用紙」を用いて同行訪問についての説明を行い、「同意書」にサインをいただいてください。
  3. 訪問看護ステーション看護師が、「依頼書」及び「同意書」に必要事項を記入の上、地域連携室までFAX(042-722-0572)してください。
  4. 訪問日程は、認定看護師と訪問看護ステーションで調整します。

利用料

 同行訪問に係る費用は以下のとおりです。必ず患者・家族へご説明ください。後日、町田市民病院より請求いたします。

【利用料】12,850円 + 認定看護師の交通費(実費)
※利用料の患者負担は、1割負担:1,290円、2割負担:2,570円、3割負担:3,860円。

同行訪問看護に関する問い合わせ先

町田市民病院 看護部
電話 042-722-2230(代表)

↑このページのトップへ

看護師特定行為研修

 特定行為とは、診療の補助であり、看護師が手順書により行う場合には、実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能が特に必要とされる行為のことです。当院は特定行為の研修機関として、以下のとおり受講生を募集いたします。

2025年度 町田市民病院 特定行為研修受講者募集について

募集の詳細は次のファイルをご覧ください。



開講する特定行為区分 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
ろう孔管理関連
栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
創傷管理関連
動脈血液ガス分析関連
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
精神および神経症状に係る薬剤投与関連
※いずれか受講希望の科目を複数選択することが可能です。
定員 3名
研修期間 2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)1年間※1
共通科目を修得後※2区分別科目※3を受講開始します。
※1 在籍期間は最長2年間とします。
※2 既に共通科目を修了している場合は、区分別科目のみの受講も可能です。
※3 区分別科目の実習は、当院の研修協力施設で行う場合がございます。
受講資格 次に定める要件をすべて満たしていること
(1)日本の看護師免許を有すること
(2)看護師の免許取得後、通算5年以上の実務経験を有すること(応募時)
(3)所属組織長の推薦を有すること
(4)日本看護協会クリニカルラダーⅢ以上の看護実践能力を有すること
ただし、自施設にてラダー評価を行っていない場合、上記相当の看護実践
能力を有することを推薦書に記入すること
受講申込期間 2024年12月2日(月)~2025年1月10日(金)必着
受講申込方法 WEB上での申込となります。以下のURLからお願いします。
なお、申込前に必ず「2025年度 看護師特定行為研修受講者募集要項」をよくお読みください。

申込URL ※12月2日から申込可能となります。
https://ttzk.graffer.jp/city-machida/smart-apply/apply-procedure-alias/tokutei2025
選考方法 書類選考及び面接試験にて決定します。

面接試験日:2025年1月24日(金)

選考結果は、2025年2月13日(木)(予定)にご本人宛に送付します。
なお、電話やFAX、メール等による合否のお問い合わせの対応はいたしません。
研修受講手続きと納付金について 受講予定者に受講手続きについての詳細をご案内します。
納付金は、下記期間内に指定した口座へお振込みいただきます。

(1)納付期間:2025年2月13日(木)~2025年3月21日(金)
(2)納付金(消費税込)

① 共通科目+区分別科目 をお申し込みの場合
納付金は入講料+共通科目及び①~⑦のうち受講する科目を併せた金額です。
内容 納付金
入講料 30,000円
共通科目 200,000円
呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 87,000円
ろう孔管理関連 66,000円
栄養に係るカテーテル管理
(中心静脈カテーテル管理)関連
20,000円
創傷管理関連 120,000円
動脈血液ガス分析関連 40,000円
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 60,000円
精神および神経症状に係る薬剤投与関連 78,000円


②    区分別科目のみ をお申し込みの場合
納付金は入講料+施設整備費及び①~⑦のうち受講する科目を併せた金額です。
内容 納付金
入講料 30,000円
施設整備費 120,000円
呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 87,000円
ろう孔管理関連 66,000円
栄養に係るカテーテル管理
(中心静脈カテーテル管理)関連
20,000円
創傷管理関連 120,000円
動脈血液ガス分析関連 40,000円
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 60,000円
精神および神経症状に係る薬剤投与関連 78,000円
※納付金は合計額を一括でお支払いください。
※納めた納付金は原則として返還しません。
※研修のための宿泊及び交通費等は各自にて実費負担となります。
※振込手数料はご負担お願いします。

↑このページのトップへ

地域医療関係者向け研修会

2024年度 地域医療関係者向け研修会について

開催日時

テーマ/開催場所

講師(発表者)

主な参加対象

4月10日(水)
18:00-18:30

石川県能登半島地震災害派遣を通して

クリティカルケア認定看護師
藤岡 孝治

医師、看護師、その他

オンライン

4月24日(水)
19:00-20:00

まちやくネット
「薬局で確認できる検査値について」

薬樹薬局町田旭店 薬剤師
野口 幸司先生

薬剤師

町田市民病院南棟3階講義室

5月8日(水)
18:00-18:30

スキンケアについて

皮膚・排泄ケア認定看護師
平林 祐子

医師、看護師、その他

オンライン

6月12日(水)
18:00‐19:30

看護師ができるエンゼルケアについて

緩和ケア認定看護師
酒井 由紀子・山口 綾子

医師、看護師、その他

町田市民病院南棟3階講義室

~7月26日(金)

正しいPPE着脱方法

感染管理認定看護師
堀野 純子・原澤 郁夫

医師、看護師、その他

オンデマンド(YouTube)

8月23日(金)
19:00‐20:00

まちやくネット
「調剤報酬からみる薬局薬剤師に求められる姿」

日本調剤 町田薬局
寺石 悠馬先生

医師、薬剤師

町田市民病院南棟3階講義室

9月10日(水)~10月10日(木)

正しい持続血糖測定器(リブレ、デスクコム)の使い方

糖尿病看護認定看護師 
横内 砂織

医師、看護師、その他

オンデマンド(YouTube)

10月9日(水)
18:00‐18:30

認知症の原因とされる異常タンパクと最新の治療薬について

認知症看護認定看護師
田口 浩明

医師、看護師、その他

オンデマンド(YouTube)

10月15日(火)
19:15‐20:30

第1回 小児科症例検討会
「発熱、顔色不良でご紹介いただいた1か月男児」
「小児循環器のファーストタッチから専⾨診療へ」

小児科 久保田 淳
東京都立小児総合医療センター 院長 山岸 敬幸先生

医師

町田市医師会館

10月18日(金)
19:30-21:00

内科勉強会
「令和の肺がん診療」

呼吸器内科医長
數寄 泰介

医師

町田市民病院南棟3階講義室

10月23日(水)
19:00-20:00

2024年度連携充実加算に関連する研修会

薬剤科担当科長
今井 陽介

薬剤師

町田市民病院南棟3階講義室およびWeb

11月7日(木)
18:00-19:00

特別養子縁組について学ぶ
~退院した子どものその後~

特定非営利活動法人 環の会
産婦人科医師
星野 寛美先生

医師、看護師、行政職

町田市民病院南棟3階講義室およびWeb

12月6日(金)
19:00-20:30

町田市民病院地域医療交流会

耳鼻咽喉科部長 重田 泰史
糖尿病・内分泌科内科部長 伊藤 聡

医師、看護師、その他

町田市民病院南棟3階講義室

12月12日(木)
18:00-19:30

緩和ケア病棟地域研修会

緩和ケア認定看護師 酒井 由紀子
新百合ヶ丘総合病院 副院長外科部長 田辺 義明先生

医師、看護師、その他

町田市民病院南棟3階講義室 

※研修会開催予定は、随時更新いたします。
※諸事情により予定は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

↑このページのトップへ



お問い合わせ先

医療連携室
電話 042-722-2230(代表)
FAX 042-722-0572(直通)